ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年08月14日

アウトドア用品は沼る。

釣り行ったり水晶探しに行ったり、その時の楽しみの一つが食事。
今はラーメン食べて、ミニ鉄板でちょこっと肉なんかを焼くのがお気に入り。
だけど、車なら何でも持っていけるがバイクじゃかなり制限があるから、
なるべくコンパクトに便利になるように考えなくてはいけない、
ネットでこれ良いかもって買ってはちょっと違うなと次々押入れの肥やしになっていく中、
今回はキャンピングムーンって中国のメーカーのTC-28ってのがビビっときたので買ってみた。
アウトドア用品は沼る。
ガソリン、ガス、アルコール等一通り使ってみたけどやはりガスが一番便利だけど、
唯一の欠点がやはり燃料のガス缶、嵩張る、中途半端に残る、OD缶は値段が、、、。
だけどこれはコンパクトでなんと充填式、コンパクトになるなら重さは気にしない。
アウトドア用品は沼る。
110サイズのOD缶との比較
アウトドア用品は沼る。
一回り小さいサイズでガスが35g入る。充填は充填式ガスライターの充填と同じ要領で
CB缶をブシュっと注入。
アウトドア用品は沼る。
愛用のギガパワーストーブをつけてこんな感じ。
アウトドア用品は沼る。
出力70%位で500㏄が4分ほどで沸騰、そのままガスが無くなる迄でトータル30分位。
十分使えそう。これはいいかもしれない。
今使ってるギガパワーストーブも重心が低くてドシリしてて気に入ってるけど、
腹立つくらい風に弱いので風防やらなんやらと荷物が増えるんでソトのアミカスを検討中。
あぁ沼る・・・。





同じカテゴリー(その他。)の記事画像
加圧式アルコールストーブってどうなん。
フライパンに悩む
TC28の実力。
ギガパワーストーブの問題点発見。
ギガパワーストーブ地の風防を考える。
詰め込み過ぎ!
同じカテゴリー(その他。)の記事
 加圧式アルコールストーブってどうなん。 (2024-12-30 20:49)
 フライパンに悩む (2024-10-16 01:29)
 TC28の実力。 (2024-10-01 13:11)
 ギガパワーストーブの問題点発見。 (2024-09-02 01:18)
 ギガパワーストーブ地の風防を考える。 (2024-08-18 10:19)
 詰め込み過ぎ! (2023-11-05 12:54)

Posted by なんとなく at 11:03│Comments(0)その他。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アウトドア用品は沼る。
    コメント(0)