2024年04月29日
柔らかいは正義。
ドライフライのハックルといえばコックネック。
なかなかドライフライに反応してくれない中、
やっと出ても弾いてしまってムキ~って場面が良くある。
去年はそんな中、ハックル巻きを止めてシマザキフライウィングVを使ったら
幾分かましになった気がする。
でも、フッキング以前に去年は好調だったこのフライウィングを使ったパターンへの反応が今年は悪い。
定位してる奴に送り込んでも無視される、見切られる。
そんで、いろいろ調べて考えて今回の釣行でCDCを使ったパラシュートフライを作って使ってみた。

結果は上々で、
無視されることもあるけど出れは確実にフッキングする。
しかも柔らかいから?口の中にフッキングすることが多かった。

一匹釣ったらベチャベチャで交換になるけど、
タイイングがめんどくさいけど、
これはいいのではないか?

イブニングの貴重な一本も安心して釣ることが出来たし。
今年はこのパターン一つでいいかも。
なかなかドライフライに反応してくれない中、
やっと出ても弾いてしまってムキ~って場面が良くある。
去年はそんな中、ハックル巻きを止めてシマザキフライウィングVを使ったら
幾分かましになった気がする。
でも、フッキング以前に去年は好調だったこのフライウィングを使ったパターンへの反応が今年は悪い。
定位してる奴に送り込んでも無視される、見切られる。
そんで、いろいろ調べて考えて今回の釣行でCDCを使ったパラシュートフライを作って使ってみた。

結果は上々で、
無視されることもあるけど出れは確実にフッキングする。
しかも柔らかいから?口の中にフッキングすることが多かった。

一匹釣ったらベチャベチャで交換になるけど、
タイイングがめんどくさいけど、
これはいいのではないか?

イブニングの貴重な一本も安心して釣ることが出来たし。
今年はこのパターン一つでいいかも。
Posted by なんとなく at 15:49│Comments(0)
│釣り