ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年05月05日

お腹いっぱいになれる林道へ。

GWは渓流釣りを満喫するつもりだったけど竜神スカイライン通行止めの為
野迫川村へのアクセスがメンドクサイ事になったので気持ちが萎えた。
そんで、急きょ四国へ行くことにした。
一応GWの過ごし方で候補に入れていたから用意はすぐ出来たので
3日の16時20分のフェリーに乗るためいざ出発。
お腹いっぱいになれる林道へ。
せっかくなので全線開通したフルーツラインでフェリー乗り場まで向かう。
四国上陸後はガス欠のスリルを味わいながら仁淀川河口へ向かう。
ここで夜明けまでヒラセイゴ狙いでフライフィッシングをするが一度アタリがあっただけでなにも釣れず、
少し仮眠の後いざ剣山スーパー林道へ向かう。
お腹いっぱいになれる林道へ。
時間的にまだ余裕があるのでちょっと寄り道して南国市前浜掩体群を見学。
お腹いっぱいになれる林道へ。
10時頃西コース西側起点に到着、空気圧の調整をしていざスタート。
お腹いっぱいになれる林道へ。
昔、初めて走った時は走りやすく物足りないただのフラットダートだったのに前回といい
度重なる斜面の崩壊で多少ガレてるので気が抜けない。
お腹いっぱいになれる林道へ。
山の家まではダートに体が慣れてなくかなりしんどかった。
一息つくため、今回の目標の一つ広場でラーメンをすする。
しっかり休憩したのでここから川成峠分岐迄ひた走る。
お腹いっぱいになれる林道へ。
ダート林道といえばかっ飛ばす人がほとんどだろうけどそういうのは若い子たちにまかせて
おぢさんはトコトコのんびり風景を楽しみながら走ります。
お腹いっぱいになれる林道へ。
見事な切り通し、
こんな感じで”おお”って思える場所で止まっては写真を撮っていきます。
お腹いっぱいになれる林道へ。
なんやかんやで無事峠に到着。
とくしま林道ナビ情報ではここから東側の起点まで通行止めだったのでここで麓に降りようと
思ってたら東からバイクが来たんで聞いてみると起点まで走れるそう。
これは行くしかないでしょ。
お腹いっぱいになれる林道へ。
そんで通行止めの原因がこれ。
4輪は無理だけど2輪では問題なし。
お腹いっぱいになれる林道へ。
そんで無事ゴール。
結果、ダート総距離62km西コース走破出来たのは嬉しい誤算だったけど、
斜面も崩壊が激しかったので今後またすぐ通行止めが発生するかもしれない。



同じカテゴリー(バイク)の記事画像
雪が積もったら行くしかないでしょ。
CRF250Lにハイスロットルを。
雪が降ったら雪遊び。
紅葉を求めて野迫川村の林道へ。
ちょっとラーツー。
せっせとDIY。
同じカテゴリー(バイク)の記事
 雪が積もったら行くしかないでしょ。 (2025-01-12 21:03)
 CRF250Lにハイスロットルを。 (2023-07-30 20:43)
 雪が降ったら雪遊び。 (2023-01-29 13:57)
 紅葉を求めて野迫川村の林道へ。 (2022-10-30 02:33)
 ちょっとラーツー。 (2022-07-31 11:34)
 せっせとDIY。 (2022-07-17 22:19)

Posted by なんとなく at 23:43│Comments(0)バイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お腹いっぱいになれる林道へ。
    コメント(0)