ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月07日

試走は大事です。

やっと寒くなったので、年越しに向けての装備の最終確認をすべく、
ごまさんスカイタワーまで登ってきたわけだが、試験走行は絶対必要
であると思った。
試走は大事です。
大門前の電光板でこの気温。少し太もも辺りの冷えが気になるものの、問題なし。
ここから竜神スカイラインに入ってドンドン標高が上がるにつれて上半身にも少し冷えが感じられてきた。
これしきの気温で冷えるのは一寸どうなん?と感じつつ、
そろそろ出番かな?と思い、電熱ジャケットの電源を入れた訳だがなんだか暖かくないよ?
気温一桁ならめちゃ暖かかったのに0度を切るとこんなもんか?って思いながらタワーまで来た所で
中華製の安い2ポートのUSB充電器が、グリップヒーターとの併用で不安定になり電源が落ちることが判明。
少しでも経費を抑えようとケチった結果だなぁ。

今回の試走の結果。
試走は大事です。
ごまさんの気温はー1度くらいだっけど、やはり一番不安だった下半身の冷えが気になった。
下半身に電熱は入れる余裕がないのでカイロ張りまくりで対応することにする。
それよりなによりヒーターの為の電源の見直しが必須。これがないと死ぬ。
試走は大事です。
後はまあ、ちょっと修正すればいいレベルと思う。

年末まで後わずか、
もう一度試す時間があるだろうか?



同じカテゴリー(バイク)の記事画像
雪が積もったら行くしかないでしょ。
CRF250Lにハイスロットルを。
お腹いっぱいになれる林道へ。
雪が降ったら雪遊び。
紅葉を求めて野迫川村の林道へ。
ちょっとラーツー。
同じカテゴリー(バイク)の記事
 雪が積もったら行くしかないでしょ。 (2025-01-12 21:03)
 CRF250Lにハイスロットルを。 (2023-07-30 20:43)
 お腹いっぱいになれる林道へ。 (2023-05-05 23:43)
 雪が降ったら雪遊び。 (2023-01-29 13:57)
 紅葉を求めて野迫川村の林道へ。 (2022-10-30 02:33)
 ちょっとラーツー。 (2022-07-31 11:34)

Posted by なんとなく at 20:36│Comments(0)バイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
試走は大事です。
    コメント(0)