ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年10月23日

細いけど、小さいけど、良いんじゃない?

細いけど、小さいけど、良いんじゃない?
先週見つけたこいつを割ってみるために再訪問したわけだが、
全く歯が立たないので早々に断念する。
周辺を調べるも良い物がみつからない。
最後の希望、ズリをよじ登って
細いけど、小さいけど、良いんじゃない?
鉱山跡へ。
中に入ってそれっぽい石を持ち出して割ってみたけど今一であった。。
細いけど、小さいけど、良いんじゃない?
ふと上を見たら石垣が見えて、所々ピンクテープが木に巻き付けてあったので
ひょっとしてもう一つあるの?って思って行ってみたら石垣は林道の路肩だったがその横に2つ目の坑口があった。
中を覗いたら目の前で崩落してて光が漏れてる。
林道に出て調べたら林道の山側が少し崩れててそこに穴が開いてるっぽい。
坑道の天井の位置と林道の路面の高さにほとんど差が無いようなのでいつ崩れて大穴が開くか分からない。
ジムニーならここまで来れそうだが車で通過するのは自殺行為と思う。徒歩で通過するのも怖いと思った。
細いけど、小さいけど、良いんじゃない?
良い成果が得られず、諦めて昼飯の用意をしていてふと横を見たらなんともおいしそうな石が転がってる。
細いけど、小さいけど、良いんじゃない?
慎重に割って取り出した今回の戦利品。
細いけど、小さいけど、良いんじゃない?
爪楊枝ほどの太さしかないけどかっこいいクラスターじゃない?。
良いのが採れた、こんなのを求めてた。




同じカテゴリー()の記事画像
まだある那智勝浦の鉱山。
坑道内の水晶。
やっと出会えたハーキマー水晶
一筋縄ではいかない水晶探し。
今年の石探しは古座川から。
穴があったら入るよね。
同じカテゴリー()の記事
 まだある那智勝浦の鉱山。 (2025-05-05 19:12)
 坑道内の水晶。 (2025-04-27 16:30)
 やっと出会えたハーキマー水晶 (2025-04-06 21:37)
 一筋縄ではいかない水晶探し。 (2025-03-24 16:12)
 今年の石探しは古座川から。 (2025-01-04 17:50)
 穴があったら入るよね。 (2024-12-29 19:54)

Posted by なんとなく at 02:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
細いけど、小さいけど、良いんじゃない?
    コメント(0)