今年の石探しは古座川から。
新年一発目は古座川町と串本町にある鉱山跡での水晶探しです。
まずは古座川町の方から。
坑口のある沢をのぼって調べると、硬い石の隙間に水晶のクラスターがチラホラ。
しかし、母岩が硬すぎて歯が立たない。
何とかトリミングに成功した物の中で良さげなのをキープして次は串本町のとある鉱山跡。
頑張って見つけた坑口はガッツリ閉鎖。
少し横に移動してまた閉鎖。
ダメか~とおもわせて
沢を挟んでもう一丁。
こちらは土塁が崩れていて滑り込めそうな隙間があり入れそう。
でも汚れるのが嫌だったのでパス。
他にもう無いか周辺を歩き回ると
更にもう一丁。
パイプが刺さってるけど隙間が大きいのでこちらも潜り込めそうだが、
やっぱり汚れるのでパスしてズリを調べるも、どうも水晶はなさそう。
仕方が無いのでサイズの割りに重い奴を叩きまくって
黄鉄鉱の塊を少々。
まだ時間に余裕があったので隣の沢も調査してみると
更に閉鎖坑道にズリとカラミの廃棄所が在ってそこそこの規模だったみたい。
これで水晶っ気があれば楽しめそうだったのに残念だったけど、
熊野カルデラにはまだまだ水晶の可能性がありそうなので今年は集中して探索しようと思う。
漂白処理したらめっちゃ奇麗なのが出てきた。
今までで一番の太さと輝き
関連記事